• 検索結果がありません。

資料編 大網白里市地域防災計画 | 千葉県大網白里市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料編 大網白里市地域防災計画 | 千葉県大網白里市公式ホームページ"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

大網白里市地域防災計画

大網白里市地域防災計画

大網白里市地域防災計画

大網白里市地域防災計画

資料編

資料編

資料編

資料編

目次

目次

目次

目次

1.条例・要綱・協定 1.条例・要綱・協定 1.条例・要綱・協定

1.条例・要綱・協定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-資-資-資-1111

1-1 大網白里市防災会議条例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-1 1-2 大網白里市防災会議委員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-3 1-3 大網白里市防災会議運営要領 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-4 1-4 大網白里市災害対策本部条例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-5

1-5 災害協定等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-6

2 2 2

2.災害危険個所等.災害危険個所等.災害危険個所等 .災害危険個所等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資資‐資資‐‐‐9999

2-1 重要水防箇所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-9

2-2 急傾斜地崩壊危険区域 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-10

2-3 土砂災害警戒区域等の指定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-11

2-4 山地災害危険地区 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-14

3 3 3

3.情報収集・伝達.情報収集・伝達.情報収集・伝達 .情報収集・伝達 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-資-1資-資-1115555

3-1 水位情報の種類と発表内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-15

4 4 4

4.様式.様式.様式 .様式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-資-1資-資-1117777

4-1 緊急輸送車両事前届出書等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-17

4-2 避難所利用者登録票 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-19

4-3 罹災証明等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資-21

5 5 5

5.その他.その他.その他.その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・資-・・資-資-2資-2223333

5-1 ヘリコプター離発着場一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・資-23

5-2 避難所等一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・資-24

5-3 福祉避難所一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・資-25

5-4 応急仮設住宅建設用地候補一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・資-26

(3)

資-1

1.条例・要綱

1.条例・要綱

1.条例・要綱

1.条例・要綱・

・協定

協定

協定

協定

1

1

1

1-

-

-

-1

1

1

1

大網白里市防災会議条例

大網白里市防災会議条例

大網白里市防災会議条例

大網白里市防災会議条例

大網白里市防災会議条例

昭和38年10月2日条例第27号 改正

昭和48年9月29日条例第28号 昭和59年1月24日条例第1号 平成12年3月31日条例第16号 平成24年12月26日条例第26号 大網白里市防災会議条例

(目的)

第1条 この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第16条第6項の規定により、 大網白里市防災会議(以下「防災会議」という。)の所掌事務及び組織を定めることを目 的とする。

(所掌事務)

第2条 防災会議は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 大網白里市地域防災計画を作成し、及びその実施を推進すること。

(2) 市長の諮問に応じて市の地域に係る防災に関する重要事項を審議すること。 (3) 前号に規定する重要事項に関し、市長に意見を述べること。

(4) 前各号に掲げるもののほか、法律又はこれに基づく政令によりその権限に属する事 務

(会長及び委員)

第3条 防災会議は、会長及び委員をもって組織する。 2 会長は、市長をもって充てる。

3 会長は、会務を総理する。

4 会長に事故あるときは、あらかじめその指名する委員がその職務を代理する。 5 委員は、次の各号に掲げる者をもって充てる。

(1) 指定地方行政機関の職員のうちから市長が任命する者 (2) 千葉県の知事の部内の職員のうちから市長が任命する者 (3) 千葉県警察の警察官のうちから市長が任命する者 (4) 市長がその部内の職員のうちから指名する者 (5) 教育長

(6) 消防長及び消防団長

(7) 指定公共機関又は指定地方公共機関の職員のうちから市長が任命する者 (8) 自主防災組織を構成する者又は学識経験のある者のうちから市長が任命する者 6 前項の委員の定数は、34人以内とする。

7 第5項第7号及び第8号の委員の任期は、2年とする。ただし補欠委員の任期は、その 前任者の残任期間とする。

(4)

資-2

第4条 防災会議に専門の事項を調査させるため専門委員を置くことができる。

2 専門委員は、関係地方行政機関の職員、千葉県の職員、大網白里市の職員、関係指定公 共機関の職員、関係指定地方公共機関の職員及び学識経験のある者のうちから市長が任命 する。

3 専門委員は、当該専門の事項に関する調査が終了したときは、解任されるものとする。 (議事等)

第5条 前各条に定めるもののほか、防災会議の議事その他防災会議の運営に関し必要な事 項は、会長が防災会議に諮って定める。

附 則

この条例は、公布の日から施行する。 附 則(昭和48年9月29日条例第28号) この条例は、公布の日から施行する。

附 則(昭和59年1月24日条例第1号) この条例は、公布の日から施行する。

附 則(平成12年3月31日条例第16号抄) (施行期日)

1 この条例は、平成12年4月1日から施行する。 附 則(平成24年12月26日条例第26号) (施行期日)

1 この条例は、平成25年1月1日から施行する。

(特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正)

2 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例(昭和31年大網白里町条 例第25号)の一部を次のように改正する。

(5)

資-3

1

1

1

1-

-

-

-2

2

2

2

大網白里市防災会議委員

大網白里市防災会議委員

大網白里市防災会議委員

大網白里市防災会議委員

大網白里市防災会議委員一覧

1 会 長 大網白里市長 2 委 員 34名以内

No 区分 委員 備考

1 第1号委員 関東農政局千葉県拠点 地方参事官 2 第1号委員 銚子海上保安部 銚子海上保安部長 3 第2号委員 千葉県山武地域振興事務所 所長 4 第2号委員 千葉県山武土木事務所 所長 5 第2号委員 千葉県山武健康福祉センター センター長 6 第3号委員 千葉県東金警察署 署長 7 第4号委員 大網白里市 副市長 8 第4号委員 大網白里市 国保大網病院長 9 第4号委員 大網白里市 総務課長 10 第4号委員 大網白里市 財政課長 11 第4号委員 大網白里市 社会福祉課長 12 第4号委員 大網白里市 高齢者支援課長 13 第4号委員 大網白里市 健康増進課長 14 第4号委員 大網白里市 地域づくり課長 15 第4号委員 大網白里市 農業振興課長 16 第4号委員 大網白里市 建設課長 17 第4号委員 大網白里市 都市整備課長 18 第4号委員 大網白里市 下水道課長 19 第4号委員 大網白里市 ガス事業課長 20 第5号委員 大網白里市教育委員会 教育長 21 第6号委員 山武郡市広域行政組合消防本部 消防長 22 第6号委員 大網白里市消防団 団長 23 第7号委員 東日本旅客鉄道(株)大網駅 駅長

24 第7号委員 東日本電信電話(株)

千葉事業部千葉支店 支店長

25 第7号委員 東京電力パワーグリッド(株)

成田支社東金事務所 所長 26 第7号委員 両総土地改良区東金出張所 所長 27 第7号委員 山武郡市医師会 大網ブロック代表 28 第7号委員 山武郡市歯科医師会 大網ブロック代表 29 第8号委員 南町自主防災部会 部会長 30 第8号委員 富田東自主防災部会 部会長 31 第8号委員 汐浜防災部会 部会長

32 第8号委員 学識経験者 高本 清紀 元東京消防庁向島消防署長 他

(6)

資-4

1

1

1

1-

-

-

-3

3

3

3

大網白里市防災会議運営要領

大網白里市防災会議運営要領

大網白里市防災会議運営要領

大網白里市防災会議運営要領

大網白里市防災会議運営要領

(趣旨)

第1条 この要領は、大網白里市防災会議条例(昭和38年条例第27号)第5条の規定に より、大網白里市防災会議(以下「会議」という。)の運営に関し必要な事項を定めるも のとする。

(会議)

第2条 会議は、必要に応じ会長がこれを招集し、会議の議長となる。 2 会議は、委員の過半数が出席しなければ開くことができない。

3 会議の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、議長の決するところによ る。

4 会議に出席できない委員は、当該委員が指名する者を代理人として会議に出席させるこ とができる。ただし、当該代理人又は他の委員に議決権の行使を委任することはできな い。

5 会議に出席できない委員は、会長を通じて、当該会議に付議される事項につき、書面に より意見を提出することができる。

(専決処分)

第3条 会長は、会議を招集するいとまがないとき、その他やむを得ない事情により会議を 招集することができないときは、会議が処理すべき事項のうち軽易なものについて専決処 分することができるものとする。

2 会長は、前項の規定により専決処分をしたときは、次の会議においてこれを報告し、そ の承認を求めなければならない。

(会議録)

第4条 会長は、会議の終了後、当該会議の会議録及び会議録の要旨を作成するものとす る。

2 会長は、前項の規定により会議録の要旨を作成したときは、速やかに、これを公表する ものとする。

(庶務)

第5条 会議の庶務は、安全対策課において行う。

附 則

(7)

資-5

1

1

1

1-

-

-

-4

4

4

4

大網白里市災害対策本部条例

大網白里市災害対策本部条例

大網白里市災害対策本部条例

大網白里市災害対策本部条例

大網白里市災害対策本部条例

(昭和38年10月2日条例第28号) 改正

平成8年3月29日条例第10号 平成24年12月26日条例第27号

大網白里市災害対策本部条例 (目的)

第1条 この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条の2第8項の規定によ り、大網白里市災害対策本部に関し、必要な事項を定めることを目的とする。

(組織)

第2条 災害対策本部長は、災害対策本部の事務を総括し、所部の職員を指揮監督する。 2 災害対策副本部長は、災害対策本部長を助け、災害対策本部長に事故があるときは、そ

の職務を代理する。

3 災害対策本部員は、災害対策本部長の命を受け、災害対策本部の事務に従事する。 (部)

第3条 災害対策本部長は、必要と認めるときは、災害対策本部に部を置くことができる。 2 部に属すべき災害対策本部員は、災害対策本部長が指名する。

3 部に部長を置き、災害対策本部長の指名する災害対策本部員がこれに当たる。 4 部長は、部の事務を掌理する。

(現地災害対策本部)

第4条 現地災害対策本部に現地災害対策本部長及び現地災害対策本部員その他の職員を置 き、災害対策本部長、災害対策副本部長、災害対策本部員その他の職員のうちから災害対 策本部長が指名する者をもって充てる。

2 現地災害対策本部長は、現地災害対策本部の事務を掌理する。 (雑則)

第5条 前各条に定めるもののほか、災害対策本部に関し、必要な事項は、災害対策本部長 が定める。

附 則

この条例は、公布の日から施行する。 附 則(平成8年3月29日条例第10号) この条例は、公布の日から施行する。

(8)

資-6

1

1

1

1-

-

-

-5

5

5

5

災害協定等

災害協定等

災害協定等

災害協定等

■協定先一覧

No. 名 称 協定締結先 締結年月日 内 容

1

災害時における千葉県内 市町村間の相互応援に関 する基本協定

全市町村(県内54

市町村及び千葉県) 平成 8 年 2 月 23 日 災害時における相互応援

2

災害時における廃棄物処 理施設に係る相互援助細 目協定

全市町村及び18

衛生等組合 平成 9 年 7 月 31 日

廃棄物処理施設に係る相互援 助

3

大網白里市及び大網白里 市内郵便局との包括連携 協定書

大網白里市内郵便

局 平成 29 年 7 月 28 日 災害時における相互協力

4 災害時における防災活動

協力に関する協定書

イオン株式会社ジ

ャスコ大網白里店 平成 18 年 8 月 24 日 取扱い物資の供給

5

大網白里市、山元町、中之 条町との災害時における 相互応援に関する協定

宮城県山元町

群馬県中之条町 平成 27 年 10 月 18 日 災害時における相互応援

6

災害における応急生活物 資等の供給に関する協定 書

社団法人 千葉県エ ルピーガス協会 山 武支部

平成 19 年 3 月 14 日 取扱い物資の供給

7

大規模停電時における防 災行政無線の活用に関す る協定書

東京電力株式会社

成田支社 平成 19 年 9 月 5 日

災害時における大網白里市防 災行政無線の使用

8 災害時における応急対策

業務に関する協定書

大網白里市建設業

協会 平成 21 年 9 月 9 日

災害時における応急対策業務 の実施

9 災害時の医療活動に関す

る協定書

社団法人 山武郡市

医師会 平成 21 年 11 月 12 日 災害時の医療救護活動

10 災害時の歯科医療救護活

動に関する協定書

社団法人 山武郡市

歯科医師会 平成 22 年 11 月 11 日 災害時の歯科医療救護活動

11 災害時の情報交換に関す

る協定

国土交通省 関東地

方整備局 平成 23 年 2 月 7 日 情報連絡員(リエゾン)の派遣

12 災害時における石油類等

の供給に関する協定書

千葉県石油業組合 山武支部大網白里 地区

平成 23 年 6 月 14 日 災害時の燃料供給

13

津波発生時における緊急 避難場所としての使用に 関する協定書

有限会社いきなチ ャット(プラセル九 十九里)

(9)

資-7

No. 名 称 協定締結先 締結年月日 内 容

14

災害時における家屋被 害認定調査等に関する 協定書

千葉県土地家屋調

査士会 平成 24 年 3 月 7 日

災害時における家屋被害調査 等に関する支援協力

15 災害時における防災活

動協力に関する協定書

株式会社三晃(パチ

ンコABC大網店) 平成 24 年 3 月 13 日

市内店舗(パチンコABC大網 店)における非常用食料・生活 用品等の提供、避難場所、飲料 水、トイレ等の提供、テレビ・ ラジオ等で知り得た災害情報 の提供

16

津波発生時における緊 急避難場所としての使 用に関する協定書

オーシャンビュー 白里ダイヤモンド マンション管理組 合法人

平成 24 年 7 月 12 日

津波発生時、津波の発生の恐れ がある場合の緊急避難施設(津 波避難ビル)としての施設の使 用

17

災害時における千葉県 山武郡市の相互応援に 関する協定書

東金市、山武市、九 十九里町、芝山町、 横芝光町

平成 24 年 8 月 10 日

災害時における応急措置(食料 及び生活必需品の提供、救援及 び応急復旧等に必要な職員の 派遣、避難場所及び避難施設の 提供、その他)

18

災害時における物資の 供給協力に関する協定 書

株式会社 ベイシア 平成 24 年 11 月 13 日

食料品、飲料品、衣料品、日用 生活品等の物資の提供、その他

災害時の応急対策に必要な物 資の提供

19

災害時における自動販 売機商品の無償提供に 関する協定書

株式会社 伊藤園 平成 27 年 12 月 11 日

災害時における自動販売機商

品の無償提供(市保健文化セン

ター)

20

災害時における自動販 売機商品の無償提供に 関する協定書

株式会社 伊藤園 平成 24 年 12 月 25 日

災害時における自動販売機商

品の無償提供(大網白里アリー

ナ)

21 消防無線消防団移動局 運用協定書

山武郡市広域行政

組合消防本部 平成 25 年 1 月 31 日

市消防団本部車両に対する消

防無線の無償貸与

22

防災行政無線局(同報

系)遠隔制御装置業務 協定書

山武郡市広域行政

組合消防本部 平成 25 年 3 月 25 日

市防災行政無線の遠隔制御に

よる防災に係る放送業務の提 供

23

廃棄物と環境を考える 協議会加盟団体災害時 相互応援協定

茨城県北茨城市他

68市町村 平成 28 年 10 月 21 日

被災団体への災害応援(応急物 資及び資機材の提供、応急及び 復旧に必要な職員の派遣等、そ

(10)

資-8

№ 名 称 協定締結先 協定年月日 内 容

24

災害発生時における

福祉避難所の設置運 営に関する協定

社会福祉法人ワーナ

ーホーム、医療法人

静和会、社会福祉法 人緑海会、社会福祉

法人翡翠会

平成 25 年 8 月 1 日 災害時における障がい者のた

めの福祉避難所の設置

25

地震災害発生時にお ける応急対策活動に 関する協定書

千葉県建築士会山武

支部 平成 26 年 3 月 11 日

地震災害発生時における応急 対策活動

26 災害に係る情報発信

等に関する協定 ヤフー株式会社 平成 26 年 3 月 24 日 災害に係る情報発信

27 広告付避難場所等電 柱看板に関する協定

東電タウンプランニ

ング株式会社千葉総

支社

平成 26 年 12 月 12 日 市内における広告付避難場所 等電柱看板の掲出

28 災害時における支援

協力に関する協定書

山武郡市農業協同組

合 平成 27 年 1 月 13 日

災害時における物資、施設、車 両及び資機材等の供給

29

災害時の物資供給及 び店舗営業の継続又 は早期再開に係る協 力に関する覚書

株式会社セブン‐イ

レブン・ジャパン 平成 27 年 11 月 16 日

災害時における物資の調達及 び供給、店舗営業の継続又は早 期営業再開の協力

30

災害時における理容

生活衛生関係業務の 提供に関する協定

千葉県理容生活衛生

同業組合東金支部 平成 28 年 2 月 12 日

災害時における理容生活衛生 関係業務の提供

31

災害発生時における

福祉避難所の設置運 営に関する協定

社会福祉法人日吉

会、社会福祉法人北 斗、社会福祉法人緑 陽会

平成 28 年 11 月 17 日 災害時における要介護者のた

めの福祉避難所の設置

32

災害発生時における

福祉避難所の設置運 営に関する協定

医療法人社団阿呍の

会 平成 28 年 12 月 1 日

災害時における要介護者のた

めの福祉避難所の設置

33

要配慮者等を対象と した避難所施設利用 に関する協定書

千葉県立大網白里特

別支援学校 平成 29 年 3 月 31 日

災害時における要支援者のた

めの福祉避難所の設置

34

災害時等における指

定緊急避難場所の指

定に関する協定書

千葉県立大網高等学

校 平成 29 年 4 月 3 日

災害時における指定緊急避難 場所の指定

35

災害時における福祉

用具等物資の供給等 協力に関する協定書

一般社団法人日本福

祉用具供給協会 平成 29 年 11 月 22 日

(11)

資-9

2.

.災害危険個所等

災害危険個所等

災害危険個所等

災害危険個所等

2

2

2

2-

-

-

-1

1

1

1

重要水防箇所

重要水防箇所

重要水防箇所

重要水防箇所

河川名 重要度 重要水防区域箇所 延長(m) 重要なる理由

種別 階級 右岸 左岸

二級河川南白亀川 堤体強度 A 大網白里市大網 70 70 築 堤 後 3 年 未 満 (B2)

二級河川南白亀川 工事施工 B 大網白里市大網 350 350

樋管、橋台等施 工箇所で堤防護岸 が未施工の所(B1)

二級河川南白亀川 先掘 B 大網白里市下傍示 - 300

堤脚又は護岸基 礎部分の深掘れの 恐れがある所(B1)

(12)

資-10

2

2

2

2-

-

-

-2

2

2

2

急傾斜地崩壊危険区域

急傾斜地崩壊危険区域

急傾斜地崩壊危険区域

急傾斜地崩壊危険区域

■ 大網白里市 急傾斜地崩壊危険区域

地区名 所在地 指定面積

(平方メートル) 指定年月日 指定番号 告示番号

萱野 萱野 23,898.00 昭和 60 年 12 月 24 日 183 千第 1276 号

本宿 大網 7,940.89 昭和 61 年 10 月 11 日 198 千第 901 号

笊田 大網 2,119.85 昭和 63 年 3 月 29 日 231 千第 269 号

計3 箇所 33,958.74 昭和 63 年 3 月 29 日 231 千第 269 号

(13)

資-11

2

2

2

2-

-

-

-3

3

3

3

土砂災害警戒区域等の指定

土砂災害警戒区域等の指定

土砂災害警戒区域等の指定

土砂災害警戒区域等の指定

■土砂災害警戒区域一覧

No 区域名 箇所名 自然現象の種類 告示日 警戒区域 特別警戒区域

1 金谷郷 1 I-0730 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

2 金谷郷 2

I-0731-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0731-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0731-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0731-d 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0731-e 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

3 砂田

I-0732-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0732-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0732-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0732-d 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

4 小中 I-0733 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

5 本宿 2 I-0737-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-0737-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

6 餅ノ木

I-0738-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0738-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0738-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

7 養安寺 1 I-1340-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-1340-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

8 養安寺 2 I-0739-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-0739-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

9 養安寺 3

I-0740-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0740-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0740-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0740-d 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0740-e 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

10 養安寺 4

I-0741-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0741-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-0741-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

11 養安寺 7 I-1542-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-1542-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

12 小西 2 I-1541-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-1541-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

13 金谷郷 9 I-1543 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

14 南玉 1 I-1544 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

15 南玉 2 I-1546 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

16 池田 2

I-1545-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-1545-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号 I-1545-c 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

17 小中 7 I-1547 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

18 小中 11 I-1548 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

19 金谷郷 17 I-1550-a 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

I-1550-b 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

20 神房 1 I-1549 急傾斜地の崩壊 平成 21 年 11 月 6 日 千第 792 号 千第 794 号

21 笊田 I-0734 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

22 本宿 I-0736 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 特別警戒区域

(14)

資-12

No 区域名 箇所名 自然現象の種類 告示日 警戒区域 特別警戒

区域

23 小西 1 II-2580 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

24 小西 3 II-2582 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

25 餅ノ木 2 II-2583 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

26 養安寺 5 II-2586 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

27 養安寺 6 II-2587 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

28 養安寺 8 II-2589 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

29 養安寺 9 II-2590 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

30 養安寺 10 II-2591 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

31 金谷郷 3 II-2593 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

32 金谷郷 4 II-2594 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

33 金谷郷 5 II-2597 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

34 金谷郷 6 II-2598 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

35 金谷郷 7 II-2599 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

36 金谷郷 8 II-2600 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

37 金谷郷 11 II-2603 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

38 金谷郷 16 II-2634 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

39 金谷郷 18 II-2636 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

40 金谷郷 19 II-2637 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

41 金谷郷 20 II-2638 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

42 金谷郷 21 II-2639 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

43 金谷郷 22 II-2640 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

44 金谷郷 23 II-2641 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

45 金谷郷 26 III-0213 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

46 池田 1 II-2608 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

47 池田 3 II-2642 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

48 池田 4 II-2644 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

49 南玉 3 II-2613 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

50 小中 4 II-2617 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

51 小中 5 II-2618 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

52 小中 6 II-2619 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

53 小中 8 II-2622 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

54 小中 10 II-2624 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

55 小中 12 II-2627 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

56 小中 13 II-2628 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

57 小中 14 II-2652 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

58 小中 15 II-2653 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

59 大竹 II-2643 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

60 大網 5 II-2645 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

61 神房 2 II-2649 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

62 永田 4 II-2651 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

63 永田 5 III-1171 急傾斜地の崩壊 平成 25 年 2 月 15 日 千第 54 号 千第 55 号

(15)

資-13

■土砂災害警戒区域に位置付けられていない土砂災害危険箇所一覧

※傾斜度30度以上、高さ5m以上の急傾斜地で人家や公共施設に被害を及ぼす恐れのある急傾斜地

および近接地。急傾斜地崩壊危険箇所、土石流危険渓流、地すべり危険箇所を総称して土砂災

害危険箇所という。

No 区域名 箇所名 自然現象の種類

1 永田1 II-2626 急傾斜地の崩壊

2 永田3 II-2650 急傾斜地の崩壊

3 萱野 I-0729 急傾斜地の崩壊

4 萱野2 II-2620 急傾斜地の崩壊

5 金谷郷10 II-2602 急傾斜地の崩壊

6 金谷郷12 II-2604 急傾斜地の崩壊

7 金谷郷13 II-2605 急傾斜地の崩壊

8 小西4 II-2585 急傾斜地の崩壊

9 小西5 II-2631 急傾斜地の崩壊

10 小西6 II-2632 急傾斜地の崩壊

11 小中2 II-2610 急傾斜地の崩壊

12 小中3 II-2616 急傾斜地の崩壊

13 小中9 II-2623 急傾斜地の崩壊

14 大網 1 II-2592 急傾斜地の崩壊

15 大網 2 II-2596 急傾斜地の崩壊

16 大網 3 II-2614 急傾斜地の崩壊

17 大網 4 II-2615 急傾斜地の崩壊

18 大網 6 II-2646 急傾斜地の崩壊

19 大網 7 II-2647 急傾斜地の崩壊

20 大網 8 II-2648 急傾斜地の崩壊

21 大網 9 II-7077 急傾斜地の崩壊

22 餅ノ木3 II-2584 急傾斜地の崩壊

23 餅ノ木4 II-2595 急傾斜地の崩壊

24 餅ノ木5 III-0210 急傾斜地の崩壊

(16)

資-14

2

2

2

2-

-

-

-4

4

4

4

山地

山地

山地災害危険地区

山地

災害危険地区

災害危険地区

災害危険地区

■山地災害危険地区(山腹崩壊危険地区)

○指定地区一覧

番号

大字

小字

地番

危険度

001

養安寺

中西

394ほか

002

金谷郷

長谷

1627-1ほか

003

餅ノ木

本郷谷

138ほか

004

養安寺

木曽谷

710-1ほか

005

金谷郷

細田前

2241ほか

006

金谷郷

金谷

2039-1ほか

007

砂田

230ほか

008

金谷郷

安楽地谷

357ほか

009

小中

下門谷前

96ほか

010

大網

前島

1970ほか

011

金谷郷

安楽地谷

381ほか

012

南玉

高塚

170ほか

013

永田

大代

858ほか

(17)

資-15

3.情報収集・伝達

.情報収集・伝達

.情報収集・伝達

.情報収集・伝達

3

3

3

3-

-

-1

-

1

1

1

水位

水位情報

水位

水位

情報

情報の種類と発表内容

情報

の種類と発表内容

の種類と発表内容

の種類と発表内容

(1

1

1)千葉

1

)千葉

)千葉県知事が行う水位情報の通知及び周知

)千葉

県知事が行う水位情報の通知及び周知

県知事が行う水位情報の通知及び周知

県知事が行う水位情報の通知及び周知

※伝達者は水防本部指令班 ※伝達者は水防本部指令班 ※伝達者は水防本部指令班 ※伝達者は水防本部指令班

河川名 (二級河川)真亀川 (二級河川)南白亀川

観測所名 不動堂 九十根

所在地 山武郡九十九里町

不動堂字新地前188-2

大網白里市 長国260-1 零点高(m) 東京湾平均海面(TP)-0.

573

東京湾平均海面(TP)+0.3 87

水防団待機(通報)水位(m) 1.80 2.45 はん濫注意(警戒)水位(m) 2.70 2.85

避難判断(特別警戒)水位(m) 2.90 2.95

はん濫危険(計画高水位)水位(m) 3.20 3.25

区間 基点~ 終点 東金市松之郷(十文字川 合流点)~九十九里町真 亀(真亀川橋)

大網白里市大網~ 太平洋

上流 端 (kp)~下流 端 (kp)

14.7 ~ 0.0 17.5 ~ 0.0

延長 (km) 14.7 17.5

受報者 現地指導班 山武土木事務所 山武土木事務所 長生土木事務所 水防管理者 東金市長

九十九里町長 大網白里市長

東金市長、茂原市長 大網白里市長 白子町長、長生村長 関係機関 千葉県災害対策本部 (危機管理課)

千葉県警察本部(→所轄)

陸上自衛隊第1空挺団

銚子地方気象台

報道機関等 千葉県報道広報課

(18)

資-16

(2

2

2)水位到達情報の種類及び発表基準

2

)水位到達情報の種類及び発表基準

)水位到達情報の種類及び発表基準

)水位到達情報の種類及び発表基準

種 類 発 表 基 準

はん濫警戒情報 基準地点の水位が避難判断水位(特別警戒水 位)に到達したとき。

(3

3

3)水防警報の種類、内容及び発表基準

3

)水防警報の種類、内容及び発表基準

)水防警報の種類、内容及び発表基準

)水防警報の種類、内容及び発表基準

種 類 内 容 発 表 基 準

待 機 1.増水あるいは水位の再上昇等が予想される場 合に状況に応じて直ちに水防機関が出動できるよ うに待機する必要がある旨を警告するもの。 2.水防機関の出動期間が長引くような場合に、 出動人員を減らしてもさしつかえないが、水防活 動をやめることはできない旨を警告するもの。

気象予、警報等及び河川状況

に よ り 特 に 必 要 と認め る と き。

準 備 水防に関する情報連絡、水防資器材の整備、水こう 門機能等の点検、通信及び輸送の確保等に努めると ともに、水防機関に出動の準備をさせる必要がある 旨を警告するもの。

雨量、水位、流量その他の河川 状況により必要と認めるとき。

出 動 水防機関が出動する必要がある旨を警告するもの。 ○○川はん濫注意情報(洪水注 意報)等により、はん濫注意水 位(警戒水位)を越えるおそれ があるとき、または水位、流量 その他の河川状況により必要 と認めるとき。

警 戒 増水状況及びその河川状況を示し、警戒が必要であ る旨を警告するとともに、水防活動上必要な堤防か ら水があふれる・漏水・堤防斜面の崩れ・亀裂等河 川の状態を示しその対応策を指示するもの。

○○川はん濫警戒情報(洪水警 報)等により、または既にはん 濫注意水位(警戒水位)を越え、 災害のおこるおそれがあると き。

解 除 水防活動を必要とする出水状況が解消した旨及び当 該基準水位観測所名による一連の水防警報を解除す る旨を通告するもの。

はん濫注意水位(警戒水位)以 下に下降したとき。または、は ん濫注意水位(警戒水位)以上 であっても水防作業を必要と する河川状況が解消したと認 めるとき。

地震による堤防の漏水、沈下等の場合又は津波の場合は、上記に準じて水防警報を発表する。

※水防警報を行う指定河川の区域、基準水位観測所及び通報責任者、受報者は別

(19)

資-17

4.様式

.様式

.様式

.様式

4

4

4

(20)
(21)

資-19

避難所

ひ な ん じ ょ

利用者

り よ う し ゃ

登録票

と う ろ く ひ ょ う

表面

避難所名

受付番号

記き入日にゅうび 年 月 日( ) 記入者きにゅうしゃ氏名し め い

じゅう

所しょ

〒 - ・自治会じ ち か いめい

自宅じ た くの 被害ひ が いじょうきょう状 況

全壊

ぜ ん か い

/ 半壊

は ん か い

/ 一部

い ち ぶ

損壊

そ ん か い

全焼

ぜんしょう

/ 半焼

はんしょう

/ 床上

ゆ か う え

浸水

し ん す い

流 出

りゅうしゅつ

/その他( )

でん

話わ ( )

携帯

けいたい

電話で ん わ ( )

FAX ( )

滞在

たいざい

を 希望き ぼ うする

場所ば し ょ

□避難所

ひ な ん じ ょ

□テント

(避難所敷地内に設営)

□車

し ゃりょう

(避難所敷地内に駐車)

□避難所

ひ な ん じ ょ

以外

い が い

の場所

ば し ょ

(自宅

じ た く

/ 他( ))

メール @

その他 連絡先

れんらくさき

(親戚しんせきなど)

〒 -

( )

避難所ひ な ん じ ょを利用り よ うする人ひと

(避難所ひ な ん じ ょ以外い が いの場所ば し ょに滞在たいざいする人ひとも記入きにゅう)

医 療 状 況

いりょうじょうきょう

( け が 、 病 気びょうき 、 服 薬 状 況

ふくやくじょうきょう

等 )、 障しょう が い ・ 介 護 状 況

かいごじょうきょう

、 ア レ ル ギ ー の 有無う む、 妊 娠 中

にんしんちゅう

、使用し よ うできる言語げ ん ごなど、特とくに 配 慮

はいりょ

が必 要ひつようなこと

運営

うんえい

に 協 力きょうりょく

できること

(特技と く ぎ・免許めんきょ)

氏名し め い 生年せいねん月日が っ ぴ・年齢ね ん れ い 性別せいべつ 続 柄づづきがら 国籍こくせき

帯 せた い 主 ぬ し

ふりがな 明/大/昭/平/西暦

年 月 日

( 歳)

□男 □女

族 かぞ く

ふりがな 明/大/昭/平/西暦

年 月 日

( 歳)

□男 □女

ふりがな 明/大/昭/平/西暦

年 月 日

( 歳)

□男 □女

ふりがな 明/大/昭/平/西暦

年 月 日

( 歳)

□男 □女

ふりがな 明/大/昭/平/西暦

年 月 日

( 歳)

□男 □女

ペットの 状 況

じょうきょう

□飼

っていない

□飼

っている

→右欄へ

種類

しゅるい

(頭数とうすう)

□同伴

ど う は ん

希望

き ぼ う(ペット 台 帳だいちょうに記入)

□自宅

じ た く

□行方

ゆ く え

不明

ふ め い

自家用車じ か よ う し ゃ(避難所ひなんじょ

に 駐 車ちゅうしゃする場合ば あ い)

車種

しゃしゅ

いろ

ナンバー

安否あ ん ぴ確認かくにんのため

の 情 報じょうほう開示か い じ □希望

き ぼ う

する □希望き ぼ うしない

郵便事業者

ゆうびんじぎょうしゃ

への 情報開示

じょうほうかいじ □希望き ぼ うする □希望き ぼ うしない

・世帯 せ た い

(家族 か ぞ く

)ごとに記入 きにゅう

して、総合 そうごう

受付 うけつけ

に 提 出 ていしゅつ

してください。

・記入 きにゅう

いただいた 情 報 じょうほう

は、 食 料 しょくりょう

や物資 ぶ っ し

の 配 給 はいきゅう

や健康 けんこう

管理 か ん り

などの支援 し え ん

を 行 おこな

うため、避難所 ひ な ん じ ょ

運営 うんえい

のために必要 ひつよう

最低限 さいていげん

の範囲 は ん い

で 共 有 きょうゆう

します。また市

災害 さいがい

対策 たいさく

本部 ほ ん ぶ

にも 提 供 ていきょう

し、被災者 ひ さ い し ゃ

支援 し え ん

のために市

が作成 さくせい

する「被災者 ひ さ い し ゃ

台 帳 だいちょう

」にも利用 り よ う

します。

4

4

4

4-

-

-2

-

2

2

2

避難所利用者

難所利用者

難所利用者登録票

難所利用者

登録票

登録票

登録票

(22)

資-20

避難所利用者登録票

ひ な ん じ ょ り よ う し ゃ と う ろ く ひ ょ う

裏面:

運営側

うんえいがわ

(受付担当

うけつけたんとう

)記入用

きにゅうよう

<登録時

と う ろ く じ

●運営側

うんえいがわ

(受付担当

うけつけたんとう

)は、記入者

きにゅうしゃ

とともに 表 面

ひょうめん

の記載

き さ い

を確認

かくにん

する。

・安否確認

あ ん ぴ か く に ん

への対応

たいおう

(公開

こうかい

・非公開

ひ こ う か い

安否

あ ん ぴ

の問

い合

わせがあった場合

ば あ い

に、 住 所

じゅうしょ

(○○町○○丁目まで)と

氏名

し め い

、ふりがなを公開

こうかい

してもよいか個人

こ じ ん

ごとに必

かなら

ず確

か く

に ん

すること。

・けがや病気

びょうき

、障

しょう

がい、アレルギーの有無

う む

、妊 娠 中

にんしんちゅう

、使用

し よ う

できる言語

げ ん ご

(ま

たは日本語

に ほ ん ご

が理解

り か い

できるか)など、とくに配慮

はいりょ

が必要

ひつよう

なことはあるか。

→ 詳 細

しょうさい

を聞

き取

ったら↓「本人

ほんにん

からの申告

しんこく

・聞

き取

り事項

じ こ う

」に記入

きにゅう

●受

け入

れ先

さき

け入

れ先

さき

(滞在先

たいざいさき

場所

ば し ょ

□避難所内

ひ な ん じ ょ な い

( )

□テント(避難所敷地内に設営)

□車

しゃ

りょう

(避難所敷地内に駐車)

□避難所以外

ひ な ん じ ょ い が い

の場所

ば し ょ

自宅

/

その他(

組名

くみめい

人数

避難確認

ひ な ん か く に ん

□世帯全員

せ た い ぜ ん い ん

の確認済

かくにんずみ

□一部未確認

い ち ぶ み か く に ん

(未確認者

み か く に ん し ゃ

: )

本人

ほんにん

からの申告

しんこく

・聞

き取

り事項

じ こ う

など

< 転 出

てんしゅつ

・退出後

たいしゅつご

「退 所 届

たいしょとどけ

」受付後

う け つ け ご

に記入

きにゅう

し、

「退 所 届

たいしょとどけ

」と合

わせてファイルに綴

じること

退 所 届

たいしょとどけ

受付日

う け つ け び

年 月 日( )

受付番号

うけつけばんごう

(23)

21 資-

4

4

4

4-

-

-

-3

3

3

3

罹 災 証 明 等

罹 災 証 明 等

罹 災 証 明 等

罹 災 証 明 等

年 月 日

大 網 白 里 市 長 様

申 請 者 住 所

申 請 者 氏 名 印

( 連 絡 先 : )

私 は 年 月 日 の に よ り 下 記 の 通 り 被 害 が

あ り ま し た の で 、 認 定 く だ さ る よ う 申 請 い た し ま す 。

1 . 所 在

2 . 被 害 物 件

3 . 被 害 態 様

4 . 被 害 総 額

5 . 発 生 原 因

(24)

22 資-

罹 災 証 明 書

住 所

氏 名

罹 災 物 件 の

住 所

□ 所 有 者 □ 借 家 人

□ 借 受 人 □ 管 理 者

□ そ の 他

( )

氏 名

罹 災 年 月 日

年 月 日 ( )

□ 暴 風 □ 豪 雨 □ 洪 水 □ 地 震

□ そ の 他 (

□ 建 物

用 途 ( )

構 造 ( )

□ そ の 他

罹 災 の 状 況

建 物

□ 全 壊 □ 大 規 模 半 壊 □ 半 壊

□ 一 部 損 壊 (

□ 床 上 浸 水 □ 床 下 浸 水

□ そ の 他

上 記 の と お り 、 罹 災 し た こ と を 証 明 し ま す 。

安 第 号

(25)

23 資-

5.その他

.その他

.その他

.その他

5

5

5

5-

-

-

-1

1

1

1

ヘリコプター臨時離発着場適地一覧

ヘリコプター臨時離発着場適地一覧

ヘリコプター臨時離発着場適地一覧

ヘリコプター臨時離発着場適地一覧

ヘリコプター臨時離発着場適地一覧

名 称 所 在 地 施設管理者

広 さ

幅×長さ(m) 区分

白里中学校 細草1385-1 教育長 105× 80 中

市運動広場 南飯塚477-1 市長 100×150 中

大網中学校 金谷郷275 教育長 80×120 中

増穂中学校 北飯塚200-1 教育長 80×135 中

(26)

24 資-

5

5

5

5-

-

-

-2

2

2

2

避難所、避難場所等一覧

避難所、避難場所等一覧

避難所、避難場所等一覧

避難所、避難場所等一覧

地震 地震 地震

地震 津波津波津波津波 土砂災害土砂災害土砂災害土砂災害 洪水洪水洪水洪水 高潮高潮高潮高潮 大規模な大規模な大規模な大規模な 火事 火事火事 火事 1

11

1 中央公民館中央公民館中央公民館中央公民館 大網12 1-2大網12 1-2大網12 1-2大網12 1-2 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○※1○※1○※1○※1 2

22

2 保健文化センター保健文化センター保健文化センター保健文化センター 大網10 0-2大網10 0-2大網10 0-2大網10 0-2 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○※1○※1○※1○※1 3

33

3 中部コミュニティセンター中部コミュニティセンター中部コミュニティセンター中部コミュニティセンター 柿餅26 -1柿餅26 -1柿餅26 -1柿餅26 -1 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○※1○※1○※1○※1 4

44

4 白里公民館白里公民館白里公民館白里公民館 南今泉1088 -1南今泉1088 -1南今泉1088 -1南今泉1088 -1 ○○○○ ○※2○※2○※2○※2 ○○○○ ○○○○ ○※1○※1○※1○※1 5

55

5 大網小学校大網小学校大網小学校大網小学校 みどりが丘3-1 8-3みどりが丘3-1 8-3みどりが丘3-1 8-3みどりが丘3-1 8-3 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 6

66

6 瑞穂小学校瑞穂小学校瑞穂小学校瑞穂小学校 永田10 55永田10 55永田10 55永田10 55 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 7

77

7 増穂小学校増穂小学校増穂小学校増穂小学校 北飯塚281北飯塚281北飯塚281北飯塚281 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 8

88

8 白里小学校白里小学校白里小学校白里小学校 南今泉3349南今泉3349南今泉3349南今泉3349 ○○○○ ○※4○※4○※4○※4 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 9

99

9 大網東小学校大網東小学校大網東小学校大網東小学校 富田32 -2富田32 -2富田32 -2富田32 -2 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 10

10 10

10 増穂北小学校増穂北小学校増穂北小学校増穂北小学校 上貝塚317上貝塚317上貝塚317上貝塚317 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 11

11 11

11 季美の森小学校季美の森小学校季美の森小学校季美の森小学校 季美の森南1-2 8季美の森南1-2 8季美の森南1-2 8季美の森南1-2 8 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 12

12 12

12 大網中学校大網中学校大網中学校大網中学校 金谷郷275金谷郷275金谷郷275金谷郷275 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 13

13 13

13 増穂中学校増穂中学校増穂中学校増穂中学校 北飯塚200- 1北飯塚200- 1北飯塚200- 1北飯塚200- 1 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 14

14 14

14 白里中学校白里中学校白里中学校白里中学校 細草13 85- 1細草13 85- 1細草13 85- 1細草13 85- 1 ○○○○ 〇※4〇※4〇※4〇※4 ○○○○ ○○○○ ○○○○ 15

15 15

15 大網高等学校大網高等学校大網高等学校大網高等学校 大網43 5-1大網43 5-1大網43 5-1大網43 5-1 ○○○○ ○○○○ 16

16 16

16 大網白里アリーナ大網白里アリーナ大網白里アリーナ大網白里アリーナ 上貝塚160上貝塚160上貝塚160上貝塚160 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○※1○※1○※1○※1 17

17 17

17 市運動広場市運動広場市運動広場市運動広場 南飯塚477- 1南飯塚477- 1南飯塚477- 1南飯塚477- 1 ○○○○ ○○○○ 18

18 18

18 みどりが丘近隣公園みどりが丘近隣公園みどりが丘近隣公園みどりが丘近隣公園 みどりが丘3-1 7みどりが丘3-1 7みどりが丘3-1 7みどりが丘3-1 7 ○○○○ ○○○○ 19

19 19

19 みずほ台近隣公園みずほ台近隣公園みずほ台近隣公園みずほ台近隣公園 みずほ台2 -20 -1みずほ台2 -20 -1みずほ台2 -20 -1みずほ台2 -20 -1 ○○○○ ○○○○ 20

20 20

20 季美の森南近隣公園季美の森南近隣公園季美の森南近隣公園季美の森南近隣公園 季美の森南4-7- 1季美の森南4-7- 1季美の森南4-7- 1季美の森南4-7- 1 ○○○○ ○○○○ 21

21 21

21 農村ふれあいセンター農村ふれあいセンター農村ふれあいセンター農村ふれあいセンター 金谷郷1356 -2金谷郷1356 -2金谷郷1356 -2金谷郷1356 -2 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 22

22 22

22 農村環境改善センター農村環境改善センター農村環境改善センター農村環境改善センター 南今泉140- 1南今泉140- 1南今泉140- 1南今泉140- 1 ○○○○ 〇※3〇※3〇※3〇※3 ○○○○ ○○○○ ○○○○ 23

23 23

23 北吉田市有地北吉田市有地北吉田市有地北吉田市有地 北吉田184- 1北吉田184- 1北吉田184- 1北吉田184- 1 ○○○○ ○○○○ ○○○○ 24

24 24

24 パチンコABC大網店パチンコABC大網店パチンコABC大網店パチンコABC大網店 柳橋44 9-1柳橋44 9-1柳橋44 9-1柳橋44 9-1 ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ 25

25 25

25 諏訪神社諏訪神社諏訪神社諏訪神社 北今泉2076北今泉2076北今泉2076北今泉2076 ○○○○ 〇※3〇※3〇※3〇※3 ○○○○ 26

26 26

26 要行寺(四天木)要行寺(四天木)要行寺(四天木)要行寺(四天木) 四天木甲13 42四天木甲13 42四天木甲13 42四天木甲13 42 ○○○○ 〇※3〇※3〇※3〇※3 ○○○○ 27

27 27

27 弥幾野自治会館弥幾野自治会館弥幾野自治会館弥幾野自治会館 南横川3141 -1南横川3141 -1南横川3141 -1南横川3141 -1 ○○○○ ○○○○ ○○○○ 28

28 28

28 白里小学校 3階・屋上白里小学校 3階・屋上白里小学校 3階・屋上白里小学校 3階・屋上 南今泉3349南今泉3349南今泉3349南今泉3349 ○※4○※4○※4○※4 29

29 29

29 白里中学校 3階・4階白里中学校 3階・4階白里中学校 3階・4階白里中学校 3階・4階 細草13 85- 1細草13 85- 1細草13 85- 1細草13 85- 1 ○※4○※4○※4○※4 30

30 30

30 浄化センター 屋上浄化センター 屋上浄化センター 屋上浄化センター 屋上 四天木556- 2四天木556- 2四天木556- 2四天木556- 2 ○※4○※4○※4○※4 31

31 31

31 プラセル九十九里 屋上プラセル九十九里 屋上プラセル九十九里 屋上プラセル九十九里 屋上 北今泉3045北今泉3045北今泉3045北今泉3045 ○※4○※4○※4○※4

32 32 32

32オーシャンビュー白里ダイヤモンドオーシャンビュー白里ダイヤモンドマンション 4階以上共用部分・屋マンション 4階以上共用部分・屋オーシャンビュー白里ダイヤモンドオーシャンビュー白里ダイヤモンドマンション 4階以上共用部分・屋マンション 4階以上共用部分・屋 上

上上

上 南今泉4837 -2南今泉4837 -2南今泉4837 -2南今泉4837 -2 ○※4○※4○※4○※4

33 33 33

33防災第1号公園防災第1号公園防災第1号公園防災第1号公園

(津波避難タワー) (津波避難タワー)(津波避難タワー)

(津波避難タワー) 四天木甲29 82-1四天木甲29 82-1四天木甲29 82-1四天木甲29 82-1 ○※4○※4○※4○※4

※2 大津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※2 大津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※2 大津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※2 大津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※3 大津波警報・津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※3 大津波警報・津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※3 大津波警報・津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※3 大津波警報・津波警報発表時は 、津波避難施設として使用しません ※4 津波避難ビル

※4 津波避難ビル ※4 津波避難ビル ※4 津波避難ビル

※1 優先して開設する避難所( 状況に応じて福祉雛所を併設します) ※1 優先して開設する避難所( 状況に応じて福祉雛所を併設します) ※1 優先して開設する避難所( 状況に応じて福祉雛所を併設します) ※1 優先して開設する避難所( 状況に応じて福祉雛所を併設します)

指定避難所 指定避難所指定避難所 指定避難所 該当施設 該当施設該当施設 該当施設 対象とする異常な現象の種類

対象とする異常な現象の種類 対象とする異常な現象の種類 対象とする異常な現象の種類

指定緊急避難場所等一覧 指定緊急避難場所等一覧 指定緊急避難場所等一覧 指定緊急避難場所等一覧

施設・場所名 施設・場所名施設・場所名

(27)

25 資-

5

5

5

5-

-

-

-3

3

3

3

福祉避難所

福祉避難所

福祉避難所一覧

福祉避難所

一覧

一覧

一覧

施設名

施設の住所

福祉避難所 協定の締結 指定避難所

1 中央公民館 大網白里市大網 121-2 ○

2 保健文化センター 大網白里市大網 100-2 ○

3 中部コミュニティセンター 大網白里市柿餅 26-1 ○

4 白里公民館 大網白里市南今泉 1088-1 ○

5 大網白里アリーナ 大網白里市上貝塚 160 ○

6 千葉県立大網白里特別支援学校 大網白里市細草 1385-5 ○

7 山武みどり学園 大網白里市大網 5347 ○

8 山武青い鳥工房 大網白里市南横川 1688-6 ○

9 カサ・ローダ 大網白里市南横川 1726-1 ○

10 ワーナーホーム・ホレブ寮 大網白里市細草 3215 ○

11 ケアホーム第 2 大網白里市細草 3215 ○

12 ゆりの木荘 東金市家徳 97-1 ○

13 ゆい 東金市家徳 90-17 ○

14 さくら 東金市家徳 90-17 ○

15 メゾンやまもも 東金市家徳 77-4 ○

16 障害者支援施設光洋苑 山武市木戸 848 ○

17 特別養護老人ホーム 杜の街 大網白里市南飯塚 404-14 ○

18 特別養護老人ホーム おおあみ緑の里 大網白里市柿餅 268-2 ○

19 特別養護老人ホーム なのはな 大網白里市南横川 1748-4 ○

(28)

26 資-

5

5

5

5-

-

-

-4

4

4

4

応急仮設住宅建設用地候補一覧

応急仮設住宅建設用地候補一覧

応急仮設住宅建設用地候補一覧

応急仮設住宅建設用地候補一覧

(29)

27 資-

5

5

5

5-

-

-

-5

5

5

5

備蓄目標

備蓄目標

備蓄目標

備蓄目標

備蓄目標

品 目 積 算 割合算出根拠 目 標 量

食料(一般向け) 6,231人×70%

×3食×3日×0.8

3~69歳

人口比80.594%

(2%をアレルギー対応として見込む)

31,410食

(アレルギー対応 790食)

食料

(乳児・高齢者向け)

6,231人×70%

×3食×3日×0.2

乳児(1~2歳)

高齢者(70歳以上)

人口比18.861%

7,860食

飲料水

(500ml・ペットボトル)

6,231人×70%

×3リットル×3日

― 39,260リットル

(500ml・78,520本)

毛布 6,231人×50%×1枚 ― 3,120枚

生理用品 6,231人×50%

×6枚×3日×0.055

12~51歳女性

人口比22.132%÷4≒5.5%

1日6枚(夜用含む)

3,090枚

紙おむつ(幼児) 6,231人×50%

×6枚×3日×0.023

0~41か月

人口比2.249%

1日6枚

1,290枚

紙おむつ(大人)

パンツ

6,231人×50%

×2枚×3日×0.017

要介護3以上

人口比1.7%

パンツ1日2枚

パット1日6枚

(セット)

320枚

紙おむつ(大人)

尿とりパット

6,231人×50%

×6枚×3日×0.017

960枚

組立トイレ 6,231人÷60人 60人に1基 104基

※本備蓄目標は、千葉県の災害時の緊急物資等の備蓄に関する計画を参考に、主要備蓄品の整備目標を算出

※千葉県地震被害想定調査(平成19年度)の東京湾北部地震における1日後の避難者数「6,231人」を基準に算出

※食料等に関しては30%、毛布等の生活必需品に関しては50%を住民持参率として見込み算定

※平成25年9月1日現在の人口を用いて人口比率を算出

【備蓄等に関する基本的な考え方】

・各家庭などは、災害発生後1週間程度の飲料水、食料、生活必需品の備蓄に努める

参照

関連したドキュメント

レッドゾーン 災害危険区域(出水等) と 浸水ハザードエリア※等を除外。 地すべり防止区域

東京都北区勤務時間外の災害等に対応する非常配備態勢に関する要綱 19北危防第1539号 平成19年9月6日 区長決裁 (目 的) 第 1

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

2  事業継続体制の確保  担当  区各部 .

過去に発生した災害および被害の実情,河床上昇等を加味した水位予想に,

第1章 防災体制の確立 第1節 防災体制

1.水害対策 (1)水力発電設備

各事業所の特異性を考慮し,防水壁の設置,排水ポンプの設置,機器のかさ